2018年6月28日木曜日

作業所勤務でも、勤続25年で表彰!


休暇も2週間に入り、すっかり休暇体制に入りました。いろいろあって、水曜日にちらっと校長と話をしてきましたが、それ以外は、毎日朝早く目が覚めることもなくなり、のんびり暮らしています。こんな生活ができるのは、スウェーデンで教員をしている特権であると思い、感謝しています。


今日は、この間スウェーデン、ストックホルムのお隣、ウプサラコミューンが発表した
「作業所に勤続25年したら表彰する」


というもの。こういうのを聞くと私はジーンときます。スウェーデンでもコミューンなどで何年も働くと勤続20年とか30年でお金が出たり、何かプレゼントされたりします。そういう表彰が作業所勤務であっても同様にされるというのは、教え子や卒業生たちが毎日していることは、社会にとって意味があることであると認めてもらえることにつながると思うからです。


私の教え子は、日本でいう就労継続支援事業所のB型に対応するようなスウェーデンの作業所、デイケアセンターに卒後「就職」をすることになります。就職なので1日いくと微々たるものですが「給料」がでます。65歳の定年まで、何か問題があったり、引っ越したり、後見人などから希望がでない限り、同じところに努めることになります。勤続25年というと45歳のころになると思います。


作業所では、その人の能力に応じて、カフェの運営にかかわっていたり、お店の中で仕事をしていたり、配達をしていたりと、犬の幼稚園の運営にかかわっていたりと、何かしらの仕事をしている場合も多いです。作業所で演劇活動をしているところもあります。もちろん、そういった仕事をしない人もいます。ウプサラの場合、47歳以上で最低でも25年勤続している人は、約200人いるそうで、たいていの場合は、20歳くらいで特別支援学校を卒業して働き始めているということでした。企業によって違うように、コミューンによっても勤続での表彰は異なるのですが、ウプサラは25年で表彰されるということで、同じように表彰するそうです。


どんな仕事も社会には必要であり、この仕事をしているから素晴らしい人という考えではなく、人それぞれが持っている能力を生かして、社会の一員として社会参加をし、社会に貢献することに意味があると思います。たとえ、就職した場所が作業所であっても、25年ちゃんと働いたら、同じように祝ってもらえるということは、インクルーシブな社会の構築にとって、重要な一歩であると思います。ほかのコミューンでも同じような動きが出るとよいと思います。





2 件のコメント:

  1. 障害者が25年も同じ職場で勤務し続けることって凄いことですよね。それをすばらしい、と認めることって大切ですね。いいニュースですね。

    返信削除
    返信
    1. Gala様 コメントが遅くなり、本当に申し訳ありません。施設であっても、職場であることには変わりがなく、そこに毎日通い続けるのは大変であると思います。同じように表彰してもらうこと重要であると思います。ほかのところでも広がってほしいです。

      削除

コメントをありがとうございます。